セントーサ島公式サイト http://www.sentosa.com.sg/en/
<セントーサ島への行きかた> http://www.sentosa.com.sg/en/getting-to-around-sentosa/getting-to-sentosa/
オーチャードからタクシーで30分ほど。S$20前後。公共バス、セントーサバス等もあります。
MRTで行く場合は、まずはMRTハーバーフロント駅まで行き、下記のいずれかで入島します。
1)ハバーフロント駅直結のVIVO CITYビーボシティからセントーサ・エキスプレス
3歳以上S$3(入島料込)
2)徒歩5分のハーバー・フロント・タワーからケーブルカー
大人片道S$24往復S$26、子供片道S$14往復S$15
3)歩いてすぐのハーバー・フロント・バスターミナルからバス S$1)
4)ハーバーフロント駅直結のVIVO CITYビーボ・ティ横の遊歩道から徒歩で入島。入島料S$1。
5)タクシーでそのまま入島。入島料(乗客の入島料含む)は時間帯によりタクシー1台S$2~S$6。
6)自家用車で入島。入島料(乗員の入島料含む)は時間帯により車1台S$2~S$7。(駐車料別途)
Universal Studios Singapore ユニバーサルスタジオ・シンガポール
公式サイト http://www.rwsentosa.com/language/en-US/Attractions/UniversalStudiosSingapore
営業時間:10:00~19:00(入口付近のショップ・レストランがあるハリウッド・ブルバードは21:00まで)
入園料:平日大人13歳以上S$66、子供4-12才S$48、シニア65歳以上S$32
土日祝日大人S$72、子供3-12才S$52、シニアS$36
2日間パス 大人S$117、子供S$88、シニアS$58
2010年3月にオープンした、セントーサ島の目玉アトラクションです。
2010年GWに行って来ました!
別館ブログの「子連れde海外つれづれ」http://blog.kozure.net/に訪問記録、攻略法をまとめました
<訪問記>
・ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに行ってきました!その1http://blog.kozure.net/?eid=958164
・ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに行ってきました!その2http://blog.kozure.net/?eid=958371
・ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに行ってきました!その3http://blog.kozure.net/?eid=1060224
・ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに行ってきました!その4http://blog.kozure.net/?eid=1060252
・ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに行ってきました!その5http://blog.kozure.net/?eid=1060259
・ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに行ってきました!その6http://blog.kozure.net/?eid=1060266
<攻略法>
・ユニバーサル・スタジオ・シンガポール☆おすすめリンク集http://blog.kozure.net/?eid=1060379
・ユニバーサル・スタジオ・シンガポール攻略法(回り方)http://blog.kozure.net/?eid=1060268
アンダーウォーターワールド Under Water World / ドルフィンラグーン Dolphin Lagoon
公式サイト http://www.underwaterworld.com.sg/
営業時間:水族館9:00~21:00(最終入場20:30)、イルカショー14:30,17:00
共通チケット:大人S$22.90、子供3-12才S$14.60
ここの水族館のチューブは、マンタやナポレオンなどダイバー憧れの的がいっぱいで、餌付けの時間帯に行くと、ダイバーがエイやサメなどに餌付けしているのが眺められ、楽しいです。ここのチューブは何周でもできるので、子供そっちのけでいつも4周はしています。
イルカのショーのほうは日本の水族館のショーと内容はさほど変わりませんが、別料金でショーのあとイルカと触れ合えたり、泳いだりできるのが目玉です。今まではビーチでのショーでしたが、2010年からアンダーウォーターワールドの一角になりました。
<おすすめリンク>
シンガポールナビ http://singapore.navi.com/play/2/
ソング・オブ・ザ・シー Songs of the Sea
開演時間:19:40、20:40、 入場料3歳以上S$10.00
以前のミュージカルファウンテンでのショー、マジカル・セントーサがビーチに移転しました。
有料になるとともに、ウォーター・ジェット、レーザー光線、コンピューター・グラフィックス、花火や炎、音楽などが駆使されて、よりドラマチックなショーになりました。人気のショーなので、あらかじめ公式サイトからオンラインで予約購入(13日前から購入可)するか、到着後すぐに購入したほうがいいと思います。
・公式サイトオンライン予約
http://tickets.sentosa.com.sg/Modules/FITReservation/FITReservationIndex.aspx
スカイライン・リュージュ・セントーサ Skyline Luge Sntosa
公式サイト http://www.sentosa.com.sg/en/attractions/imbiah-lookout/sentosa-luge-skyride/
営業時間:10:00-21:30
料 金:S$12(スカイライド乗車含む)、2回券S$17、3回券S$21、5回券S$29
家族用ファミリーライド4回券S$29、8回券S$49 ※16歳の子供のときのみ利用可
※以前利用したときは、子供と大人が一緒に乗る場合は追加料金S$2がかかりました。
身長制限:スカイライド 身長85cm未満は乗車不可。身長135cm以上は1人で乗車可。
リュージュ 6歳以上かつ身長110cm以上なら1人で乗車可。(小さい子は大人と乗車)
ニュージーランドからやって来たこのアトラクションは、エンジンのない3輪車で、地上12階建てと同じ高さのスタート地点から、曲がりくねった650メートルのジャングルトレイル、もしくは688メートルのドラゴントレイルを時速30kmほどのスピードで滑り降りるという、エキサイティングなものです。滑り終えたらスカイライドというスキー場のようなリフトでスタート地点に戻るので、5分間空中から素晴らしい景色を堪能できます。
マー・ライオン・タワー The Merlion Tower
公式サイト http://www.sentosa.com.sg/en/attractions/imbiah-lookout/the-merlion/
営業時間:10:00~20:00(入場は19:30まで)
料 金:大人S$8、こども3-12才S$5
身長37メートルの巨大マーライオンの中に入るアトラクションです。マーライオンの頭のが展望台になっていてセントーサ島全体や、シンガポール本島の眺望が楽しめます。マーライオン伝説の短編アニメもあります。入場のときにもらうメダルは中にあるマーライオンに入れるとマーライオングッズがもらえます。大人にとってはなんていうことないアトラクションですが、我が家の子供たちはマーライオンの中に入るということ自体にわくわくしたようで、楽しんでいました。
<おすすめリンク>
それ行け!子連れ海外旅行 http://www.geocities.jp/kozurevacation/malmerliontower.html